専攻別情報探索ガイド

「専攻別情報探索ガイド」では、「ここから探そう!研究テーマ」として専攻(メジャー)テーマごとに入門書や推薦図書を簡単に紹介しています。また、関連資料の探し方がわかる便利な図書館マップも用意しました。 自分の研究テーマを探している人、テーマの資料をどう探していいのか困っている人はぜひご利用ください。
各専攻よりPDFファイルでダウンロードできます。
※各専攻名は2013年度入学生のものです。

日本史

自ら疑問をもち調べる“考える歴史”を実践。
大学で学ぶ日本史は、いわば、「考える歴史」。通説に疑問をもち、さまざまな史料をもとに、あらゆる角度から掘り下げて追及。新しい歴史像を探ります。
専攻別情報探索ガイド「日本史」(PDF 445KB)

東洋史・西洋史

“史実”から、現代と未来のあり方を考える。
歴史は“点”ではなく、その点に至る歴史があり、その点から展開される歴史があります。史実を“社会全体の動き”と捉え、東洋史・西洋史をひも解き、国際社会の未来を考えます。
専攻別情報探索ガイド「東洋史・西洋史」(PDF 443KB)

考古学

“好奇心”を原動力に、人類の文化を探求する。
考古学を学ぶうえで大切なのは、どんなことにも興味をもつ“好奇心”を備えていること。その好奇心をもとに、基礎から分析・計測に必要な装置を扱うための科学知識までをトータルに学びます。
専攻別情報探索ガイド「考古学」(PDF 505KB)

地理学

大小の地域・空間を多面的に考える。
地理学の研究対象となるのは、商店街から地球まで、地表上にある空間のすべてです。あらゆる観点から空間の特徴を調査し、分析する過程を通じて、考える力と問題解決力を培います。
専攻別情報探索ガイド「地理学」(PDF 532KB)

言語文化

日・英・米に精通する“国際人”をめざす。
異文化への造詣を深めていくと、自国の姿が客観的に見えてきます。それこそが、“国際人”としての第一歩。それぞれの文化を楽しみながら橋渡し役も担える、グローバルな人材を育成します。
専攻別情報探索ガイド「言語文化」(PDF 522KB)

国際コミュニケーション

異文化を“鏡”とし、日本と自分の姿を知る。
私たちは自分と異なった人々を鏡として「自分」を発見していきます。同じ文化をもった人同士の中ではなかなか自分の文化は見えてきません。互いから学びあい成長するために、国際的な視野と豊かなコミュニケーション力を身につけます。
専攻別情報探索ガイド「国際コミュニケーション」(PDF 550KB)

              

観光ビジネス

“観光立国・日本”の限りない可能性を追求。
観光立国実現に向けての取り組みは、行政・産業・地域・住民の連携があってこそ実現するもの。そうした構造・特性を踏まえて観光の存在価値を創造し、その発展に貢献する力を養います。
専攻別情報探索ガイド「観光ビジネス」(PDF 573KB)

比較文化

身近なテーマから、比較文化の最先端へ誘う。
ヨーロッパ・アメリカ・アジアの文化を身近なテーマから学びながら、さまざまな国や地域の暮らしと、その背景にある文化の奥深さを考えます。関心のある文化を中心に異なる文化にもふれ、複数の視点を得ることで、今、世界や身の回りで起きている事柄への理解を深めることができます。
専攻別情報探索ガイド「比較文化」(PDF 488KB)

文芸

さまざまな“ことば”の世界を、鑑賞・読解・創作して学ぶ。
小説、俳句、詩など文学の各ジャンルをはじめ、広告コピーやケータイ文学まで“ことば”の世界を幅広く学びます。『ワイングラスは殺意に満ちて』などの著者として知られるミステリー作家、黒崎緑先生をはじめとするプロの作家からも指導を受けられます。
専攻別情報探索ガイド「文芸」(PDF 548KB)

スイーツ学(製菓)

スイーツの可能性を、学問的視点から探る。
新たな可能性の発見をめざし、お菓子を学問的に追究。大手前学園がもつ製菓教育のノウハウ、菓子メーカーとのネットワークなどを最大限に生かした実践的な学びにより、幅広い将来へとつなげます。
専攻別情報探索ガイド「スイーツ学(製菓)」(PDF 450KB)

デザイン・造形美術 絵画

創る喜びを感じながら、自らを表現する。
絵画制作を通じて独創的な表現を身につけ、合評会では自分の長所を見つめ直します。
専攻別情報探索ガイド「デザイン・造形美術 絵画」(PDF 532KB)

デザイン・造形美術 立体造形

創る喜びを感じながら、自らを表現する。
彫刻、塑像のほか、イスやフィギュアに至るまでもののカタチを理解し、表現します。
専攻別情報探索ガイド「デザイン・造形美術 立体造形」(PDF 556KB)

デザイン・造形美術 染色工芸

創る喜びを感じながら、自らを表現する。
染めを専門にし、浴衣の型染めなどの伝統的な染色技法から自由な発想でのファイバーワークまでを学びます。
専攻別情報探索ガイド「デザイン・造形美術 染色工芸」(PDF 445KB)

デザイン・造形美術 デザイン

創る喜びを感じながら、自らを表現する。
ユーザーにメッセージをきちんと伝えられる独創的なビジュアルコミュニケーションを追及。
専攻別情報探索ガイド「デザイン・造形美術 デザイン」(PDF 539KB)

建築・インテリア

文系ならではの視点を生かし「建築」を究める。
「文学部で学ぶ建築」をコンセプトに建築家への門戸を開いてきた本専攻。文系分野の科目を充実させ、理系分野は基礎からしっかりフォロー。高校時代に文系だった人も安心して学べるカリキュラムです。
専攻別情報探索ガイド「建築・インテリア」(PDF 535KB)

マンガ制作

合言葉は“わかりやすく、面白く、新しいマンガ”。
モンキー・パンチ先生こと加藤一彦先生、『味いちもんめ』の倉田芳美先生など、一流の教授陣がそろう本専攻。プロ目線のマンツーマン指導を原動力とし、常に高いモチベーションで個性あふれる作品づくりに取り組めます。
専攻別情報探索ガイド「マンガ制作」(PDF 471KB)

映像アニメーション

クリエイターとしての想像力と創造力を培う。
『アリオン』『ガラスの仮面』『アルスラーン戦記』などを手がけたアニメーション監督、浜津守教授からも直接指導を受けられる充実の環境を実現。映像メディアを読み解く想像力と知識を作品に反映する創造力を兼ね備えた人々の心を動かすクリエーターをめざします。
専攻別情報探索ガイド「日本史」(PDF 546KB)

メディア文化

メディア社会のおける“主体性”を確立する。
多くの情報があふれるメディア社会では、情報を鵜呑みせず、自ら考え、選択し、自らも発信する主体的な姿勢が必要不可欠。メディア文化を読み解く力を磨き、社会人としての“生きる力”を培います。
専攻別情報探索ガイド「メディア文化」(PDF 526KB)

映画・演劇

舞台芸術は究極のプレゼンテーション!
ステージや作品を通じて人間の内に秘める思いをカタチにする芸術的コミュニケーション力を養成。教授陣には、現場経験豊かなプロが名を連ねています。
専攻別情報探索ガイド「映画・演劇」(PDF 540KB)

出版編集

「出版」と「日本語」のエキスパートをめざす。
出版業界をはじめ、あらゆる業界の企業が、多くの“文字情報”を発信しています。「出版」に関する専門知識に加え、文字情報の発信に必要な校正技能も学ぶことで、幅広い未来につながる“確かな日本語力”を身につけます。
専攻別情報探索ガイド「出版編集」(PDF 484KB)

心理学

“こころ”を理解し、人との関わりを探求。
“こころ”の働きや仕組みと、それに基づく行動を研究する「心理学」。“こころ”に対する理解を深め、自分と他人を知ることで、生涯の糧となる、“人との関わり”を論理的に考える力が身につきます。
専攻別情報探索ガイド「心理学」(PDF 499KB)

福祉・健康

今後の福祉と健康のあり方に着目する。
福祉・介護のニーズとともに、健康の維持・増進への意識も高まっている日本。少子・高齢化社会を迎えた長寿国における今後の福祉や健康のあり方を考え、実践的なサポート力を養います。
専攻別情報探索ガイド「福祉・健康」(PDF 468KB)

情報

情報化社会を生き抜くスキルと知識を培う。
ビジネスや生活のあらゆる場面で欠かせない存在となっている情報技術。基礎から段階的に学ぶことで、多様なITを使いこなす能力、すなわち、人とITが共存する現代社会を生き抜く力を身につけます。
専攻別情報探索ガイド「情報」(PDF 493KB)

現代社会

社会問題と向き合い、解決問題を創造する。
急速な社会変化によって生じる現代社会の諸問題に対して、政治・法律・経済・社会などあらゆる視点からアプローチ。その解決方法を探るプロセスを通じて、社会・地域に貢献できる力を養います。
専攻別情報探索ガイド「現代社会」(PDF 517KB)

ビジネス・キャリア

確実に成果をあげるビジネスのプロをめざす。
本専攻がめざすのは、社会で即戦力として活躍し、確実に成果をあげられる人材の育成。ビジネスに必要な知識とともに、その道の“プロ”となるための素養を養います。
専攻別情報探索ガイド「ビジネス・キャリア」(PDF 458KB)

マネジメント

ビジネス基本能力と、経営実践力を獲得する。
即戦力として活躍するためには、知識に加えて、問題解決力、コミュニケーション力などの「ビジネス基礎能力」が必要不可欠。実践的なビジネス能力を礎とした経営実践能力の修得をめざします。
専攻別情報探索ガイド「マネジメント」(PDF 463KB)

このページの先頭へ戻る
現在のページのカテゴリ一覧へ
HOMEへ戻る